あまり日本人の知り合いが多くいない私ですが、先日から仕事で日本人の教授とやりとりしてます。

探している本が日本の本だったのと、電話で名前がわかった時点で日本語に切り替えたのですが、先生はこちらでの生活が長いのか、くわしい説明になるとどうしても英語。

英語と日本語を切り替えて会話したことがなかったので、ちょっと戸惑う。

先生もそうなのかなあと思ったのですが、私は初対面で英語で会話してしまうと、その後も英語じゃないとなんか気持ち悪いんですよ。逆に日本語で始め話した相手と英語で会話するのもなんかくすぐったい。

Dさんによく怒られるんですが、たまに初めて会った人に日本から来たというと、「日本語で何か言って。」といわれることがあるんですが、これができないんですよ、私。
硬直してしまう。何を言ったらいいのかわかんないし、なんかものすごい恥ずかしい。

それで日本語を聞かせてくれという人の依頼を断るなんて失礼だぞ、と怒られるわけですよ。

それでよく英語の先生の資格(プロフィール参照)持ってるよな、と言われますが、だってそれは英語なんだもん。人前で英語話す方が平気だもの。あ、でもプレゼンとか教育実習で訓練したからかなあ。

あーじゃあ、日本語を標準語で!人前で話す練習もしなきゃいけないのか。
あー抜けないっす、関西弁。

ところで今、どこに引っ越しても仕事に困らないようにと、日本語教師の資格をとろうかと思ってます。日本人のESLの英語の先生なんてほしいアメリカの学校なんてないよねえ。

文法みっちりやった英語と違って、日本語の文法はさっぱりな私。
国語の授業でも嫌だったもんなあ、品詞とか習ってたとき。

学問はなんでも、知っているのと教えるとのはまったく違います。
いませんでしたか?高校で、知識は豊富にあるけど教え方を知らない数学や化学の先生。

日本語が母国語だからといって誰でも先生になれるわけじゃないんですねえ。
感覚で教えたって、生徒の質問には正確に答えられませんからね。
やるとしたら国語の勉強し直しです。

ただいま資料請求中。
そしてILLを利用して、日本語教授法の言語学の本をリクエスト中。
どうなりますやら。