新しい部長になってからトラブル続きのIT部門

だれもいないキャンパス。
なのになぜ教授陣はリクエストを送り続けるのだあ!

しかも、先週の木曜日からたった今まで、メールサーバがおちっぱなしで、自動メールを送信する機能をたくさん使うILLのプログラムは80%処理できなかった状態。

といっても、暇な時期なので、多少遅れが出た程度。
今週は、休暇中の図書館や利用者が多いので、遅れてもわかってもらえるみたいで。
よかった。

それにしても、うちのIT部門はなんかとっつきにくいなあ。
反応が悪いというか、問題をレポートしても推測で回答して実際に調べてくれなかったり・・・。

うちの部署はいろんなプログラムとスキャナ数台利用しているので、ちょくちょくやりとりがあるのですが、いちいち「ごますり感」を持ってお願いしなきゃいけないのがなんとなく腑に落ちない・・・。

メールサーバの引越しとかって、遅れに遅れた上に失敗して、ここ5日間仕事ほとんどできなかったわけで。
その他いろいろ、ここ数ヶ月、ILL業務がほとんどできないようなトラブルが頻繁に起こるのです。彼らのせいじゃないのはわかるんだけど、そのイライラをケアするべきスタッフに向けるのはどうかと思うのですよ。

しかも、彼ら近々図書館外に引っ越しちゃうし。おいおい。
これからすぐに来てもらえなかったり、電話すればもっと面倒がられてしまうのか・・・。
なんか気が重いなあ。

IT部署自体の雰囲気が悪いのか、人間関係が微妙なのか、マネージメントの仕方が下手なのか・・・。


ちうか、仕事やん? 気持ちよくやろうよ。